♭出かけよう~ふらっと♭

あんなコト・・あんなトコ・・をメモメモ!!

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

☆いっぱいの白い穂ススキで、秋も終わりに。。。

空地に白い穂ススキいっぱい(2024.11.29) 11月30日(土)、霜月最後の日。 晴れたり曇ったり。。 昨日、お散歩途中に日が当たる白い穂のススキいっぱいの空地を通った。 「ススキの白い穂」は、花のようで実は種子だそうだ。 ススキは風媒花 花粉媒介を風…

☆懐かしい映画のあと、「平家パイ」!

チェリーセージ(2024.11.28)11月28日、朝から曇り空で急に時雨れたかと思えば。。お日様の出る青空に。もうとっくに立冬が過ぎたのだから、冬のお天気かな?それなのに、まだ咲いてくれたチェリーセージの赤い花。玄関先がちょっと華やいだ。(^^)/そんな雨…

☆午後からの雨に。。

庭のカエル11月26日、曇り午後から雨カエルさんの雨傘でないが。。。ツワブキの黄色い花と葉っぱがカエルさんの雨傘になるまであと少しで届くかな。。雨が午後からで、まだ助かった。風があったので、なんとか洗濯物も乾き、お買い物も濡れずにすんだ。(#^.^…

☆アレ?アレ!で日曜日のお昼。。

コオニタビラコ(小鬼田平子)(2024.11.23)11月24日、曇り時々晴れ間アリ。雑草だらけの我が家の庭。黄色い可愛い花を咲かせたのはコオニタビラコかな?と思うが、春に咲く花だと言う。アレ?ここのところ、暖かだった次の日が急に寒くなったりと気温の乱…

☆紅葉さんぽで。。一万歩♪

瑞宝寺公園の紅葉11月22日(金)、曇り時々晴れ今日は午後から美容院へ。昨日は定期検査で病院。明日は、孫がお昼ごはんにやってくる予定。月火が有馬温泉とカレンダーの予定欄が珍しく〇印で埋まっていた。(#^.^#)※※※※※※※※※さきの11月18日の月火で行った「…

☆ヤレヤレで有馬温泉に着けば虹が。。。

虹が伸びていく(2024.11.18.午後2時過ぎ) 今年(辰年)最後の虹を観ることが出来たかな? ※※※ 暦の小雪の初候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」は、 11月23日から。。 立冬から15日ほど過ぎ、日の光は弱まって虹が見られなくなるということだそうだ。。 ※※…

☆柿の葉っぱや柿の実が色づいた日に。。。

色づいた渋柿 11月16日曇り時々、小雨。。。 曇り空ながら。。11月中旬とは思えないほどの暖かさ。 月曜から一気に気温が下がるとの予報。 ご近所の渋柿の実が、いい色合いの柿色に。 一気に秋が来て一気に秋が去っていきそうな。。(;^ω^) 暑くなく寒くない…

☆パラソルの下で。。きつねうどんをツルん♪

大菊花壇:京都植物園・菊花展(2024.11.4) 11月4日の空も今日(11月14日)のような青空が広がった。 そんなお昼にツルんと食べた 植物園内にある「森のカフェ」のきつねうどん。 きつねうどん(森のカフェ) 大きな甘揚げも美味しい お日様がいっぱいの緑…

☆真っ赤だな♪桜の葉っぱに光さして。。

昨夜のお月さま(2024.11.11:午後7時過ぎ) 昨夜、夕飯の片づけを終えてゴミ出しの時。。。 空を見上げれば。。 きれいなお月さま。。。 秋のお月見は、三度あると聞く。 旧暦8月15日中秋の名月、十五夜のお月さま、 旧暦9月13日の十三夜のお月さま。 そし…

☆あの藤式部も1串パクっと?「あぶり餅」。。

今宮神社前:参道鬼平犯科帳のエンディングシーンの中で、あの縁台でおうどんをたべていたような。。。?ちがったかな(;^ω^)今宮神社本殿(拝)一和さん今宮神社の参道に向かい合わせにある「あぶり餅屋さん」。。「一和さん」と「かざりやさん」。かざりや…

☆晴れたら行こう~秋の花さんぽ♪

京都府立植物園100周年(2024.11.4)せんだっての11月4、5日は、晴れて秋の行楽日和。紅葉にまだ早そうと思いつつ、京都府立植物園まで秋の花さんぽ♪に出かけた。そのあと、久しぶりに今宮神社前の「あぶり餅」で、おやつタイム。翌日5日には、京セラ美術館…

☆遊ぶスズメと一緒にお昼。。

雀さんも遊ぶ。。。鴨川河川敷(2024.11.5)11月6日、晴れ時々曇り。。昨日11月5日、京セラ美術館「巨匠たちの学び舎」を観覧し、帰宅後の夕方、コロナワクチンとインフルエンザワクチン、二つのワクチンを同時接種した。さほどの熱は出なかったが、接種した…

☆窓を打ち付けるほどの雨、雨に。。

ツワブキの花(2024.11.2.)11月2日(土)、朝のうち曇り、お昼前から雨が降り出す。コンクリ塀近くのこんなところで、ツワブキの黄色の花が咲き始めた。ツワブキの種は、何処へでも飛んで根をおろしてくれる。(#^.^#)今にも雨が降りそうだった今朝の曇り空…